![]() |
|||||||
FGA パワークリエイターボックスユーザーズ・フィードバックClio / Lutecia RENAULT Sport 2.0 16V Phase 2 |
|||||||
Clio / Lutecia RENAULT Sport 2.0 16V Phase 2 本日仕事の後に時間が出来たので、取り付けしました。 家の作業場が電源が無く Portable のはんだごて使用でしたので、(今日は風が強く寒かった)ちょっと時間が掛かりましたが、ほぼ順調に説明書通りに取り付けは出来ました。(補足説明有り難う御座いました) さて取り付けて試乗の感想ですが、どういう燃調にしてあるかは判りませんが、明らかに2000rpm付近の低速でトルクがアップしていて、スムースな加速が出来るようになっています。(これはちょっと予想外でした) 50,000円と言う価格からすれば概ね満足の出来るチューニングになったと思います。 お客様から頂いたメールを原文のまま掲載させて頂きました。 装着後のインプレッションですが、街乗りの場合、低・中速でのトルクアップにより、ゼロ発進、追い越し加速が明らかに良くなっているのが体感できます。街中での実用速度域でよりキビキビ走れるようになりました。 次に、高回転を多用するサーキット走行では、期待した程顕著な効果は感じられず、 ラップタイムを見ても代わり映えのしないタイムに終わってしまいました。 今回はレギュレーションの関係でキャタライザーを取り付けたりして、前回のサーキット走行時とはクルマ&路面の条件等が変わっているので一概に比較はできないにですが、ベストラップタイムは更新できませんでした。腕が落ちたのかも。(笑) まだ300Km程しか走ってない感想なんですが、どちらかと言うと低・中速域での効果が大きいセッティングのように思えました。 お客様から頂いたメールを原文のまま掲載させて頂きました。 250kmほど走行しましてインプレします。 走行のほとんどは市内走行でしたが、まず一番に低中速トルクがあきらかに太くなりました。 アースイング、ヒューズ、マフラーとモディファイの相性も良かった様に思います。 本日ディーラーの整備の方にチョイ乗りしていただいた感想は、「GTAに始めて乗った時と同様な感覚、吹き上がりの良さとトルクの豊かさに驚いた」との事でした。 通常高回転域(6,000回転)を常時使用する事は無いのでどれほどパワーUPしたのか解かりにくいですが、低中トルクUPで費用対効果有りです。 お客様から頂いたメールを原文のまま掲載させて頂きました。 先月装着しまして、1000KM程走行しましたので、体感レポート致します。
と箇条書きですみませんがとっても満足です。では! |
|||||||
[トップページ] [適応車種] [機能] [よく頂くご質問] [保証] |
|||||||